2011年2月23日水曜日

オバマ米大統領邸の隣家、1億3000万円で売却

 [シカゴ 7日 ロイター] シカゴにあるオバマ米大統領の自宅の隣りに建つ、築約100年の邸宅が140万ドル(約1億3000万円)で売却された。不動産業者が7日に明らかにした。
 不動産業者は「買い手の身元については明かせない」としているが、シカゴ出身者で同物件の改築を予定しているという。
 現職大統領の自宅近くの物件であることから、現地を出入りするには検問を通らなければならないなど、今回の不動産売却は、容易なものではなかった。
 ベッドルームが8部屋あり、床総面積557平方メートルの広さを持つ同物件は、数カ月前にシカゴのカップルが売りに出した。
 不動産業者のウェブサイト(5040greenwood.com)によると、同邸宅にはステンドグラスの窓や豪華な装飾が施された暖炉などがある。

【関連記事】
? 英首相、選挙戦で米大統領主催の核サミット欠席へ
? オバマ米大統領が中国国家主席と会談へ=ホワイトハウス
? 米大統領、自衛の場合でも核兵器を使用できる条件を制限へ
? 米大統領がMLB開幕戦で始球式、投球は「外角高め」
? オバマ米政権、核戦略の指針を6日発表へ

引用元:セキヘキ(Sekiheki) 情報局

2011年2月8日火曜日

銀塩文化の行方は…廃業相次ぐ老舗写真店/横浜

カメラ販売やフィルム現像を手がけてきた老舗写真店の廃業が、横浜市内で相次いでいる。デジタルカメラの普及で銀塩写真の需要が激減しているためだ。中区では輸入カメラ専門店の千曲商会が3月限りで店をたたみ、今月末には「ろまんカメラ」が看板を下ろす。足かけ3世紀にわたり「写真文化」を築き上げてきたフィルムの今後は―。

◆港の歴史刻む

 「今や、フィルムの入れ方すら知らない若い人もいるんですよね」。ろまんカメラの社長、金丸二郎さん(71)は苦笑する。
 官庁街とあって、以前は日に20?30本の現像を受け付けたが、この7、8年で数本程度に。デジタル写真のプリントも行うものの、銀塩に比べ客単価は3分の1ほどになり、現像機の維持費で精いっぱいだという。

 横浜?野毛にろまんが店を開いたのは、戦後間もない1946年の末。最盛期は十数人の社員を擁し、小売りから卒業アルバム、結婚式の撮影まで手広くこなした。金丸さんは56年に入社し、現在地の中区太田町に本店を移した70年から社長を務める。

 当時の主要な業務の一つに、横浜港で荷揚げされた貨物の撮影があった。船会社や港運業者が、荷主や保険会社に破損の有無を報告するために用いたという。「野毛から本牧あたりまで、自転車でよく出かけました」と金丸さん。ミナトの歴史の一端を記録してきたわけだ。

◆全国的に苦境

 「もうDP(現像、焼き付け)だけでは飯が食えないんですよ」。ろまんでカメラマンとして働き、その後独立した渡辺フオトアート(横浜市保土ケ谷区)店主の渡辺武さんは、寂しげに話す。

 県カメラ商協同組合の副理事長も務めたが、実はその組織自体、2年前に解散してしまった。フィルム需要の低落と経営者の高齢化が主な理由で、95年に県内で319あった加盟店は、解散時には100程度に減ったという。

 銀塩写真を取り巻く状況は、全国規模で見ても厳しい。メーカーや小売店などでつくる日本カラーラボ協会(東京都千代田区)によると、ピーク時の97年に年間4億8千万本を数えたフィルム出荷量は2008年、5500万本にまで激減。「一にも二にもデジタルの影響」としている。

◆代え難い魅力

 縮小し続ける写真フィルムの市場。とはいえ、深みのある色彩や細密な描写力には、代え難い魅力がある。化粧品の広告写真などでは、今なお重用されている。
 本紙日曜版に「かながわ鉄道遠足」を連載している大磯町在住のカメラマン、杉崎行恭さんは「仕事の9割方がデジタルになったが、雑誌の見開きで使うにはポジ(スライド用)フィルムが欠かせない。印刷したとき、色調の再現性や迫力が全然違う」と話す。

 写真フィルム大手の富士フイルム(工場?南足柄市)は06年に「写真文化を守り育てることが使命」との“決意表明”を発表。「表現力や長期保存性はデジタルに勝る」とし、銀塩を「写真の原点」と位置づけた。品種の統廃合など合理化を進めつつも、根強い需要に応えていくという。



 ところで、ろまんカメラの店名の由来は…。金丸さんは「ひらがなの方がモダンな感じがするので」と教えてくれた。では、そもそもなぜ「ろまん」と名付けたのだろう。「写真とは夢です。ロマンがあるんですよ」 

【関連記事】
? カメラと写真映像の情報発信イベント「CP+」が開催中/横浜
? 関内の輸入カメラ専門店「千曲商会」が閉店に/横浜
? プロ写真家への登竜門、土門拳文化賞に厚木の三栖さん
? 触れて見える日常風景 「対照 佐内正史の写真」展/川崎
? 収集写真から浮かぶ「地域史」、市民団体が活動/相模原

引用元:石材販売、石材情報の専門サイト

2011年2月5日土曜日

「三國志 Online」,正式サービス以降に実装を予定して

 コーエーは,第二次プレオープンサービス中のMMORPG「三國志 Online」で,2月29日(金)の正式サービス開始時と,それ以降に導入を予定している新要素についての情報を公開した。


 まず正式サービス(2月29日3:00PM)で実施されるアップデートでは,プレイヤーキャラクターの上限レベルが40まで開放されるほか,プライベートダンジョン「誘惑の森」公開,新たな技能が多数追加,すべての勢力に新しい軍略が追加という四つの要素が発表されている。レベルの上限が上がることで,プレイヤーの行動範囲が広がることはもちろんのこと,新しい技能によって合戦での戦い方などにいろいろな変化が起きそうだ。なお,これらの詳細についても公開されたので「こちら」の記事で確認してほしい。

 そして気になる,正式サービス以降に導入される新要素は,下記のようになっている。

●新フィールドとして北方の乾燥地帯「涼州」,新ダンジョンが登場

 「涼州」は中央政権の及ばない未踏の地だという。プレイヤーはこの地で,何かの陰謀や北方騎馬民族と直面するようだ。はたして,どのような展開が待っているのだろうか。
 また,益州の奥地に,雪と氷で覆われた霊峰が登場する。これは,神仙の世界だった豊饒の土地がダンジョンに変貌したもので,凶悪な魔物が待ち受けているという。

新フィールド「涼州」
雪と氷で覆われた霊峰

●大規模戦闘「合戦」がパワーアップ

 合戦に,「関」を巡る戦いをモチーフにした新たな合戦場が追加され,拠点の攻略や防衛といった新たな戦術が楽しめるようだ。さらに,土地の高低差を活かした戦術が楽しめるという合戦場「渓谷」が登場し,高い場所から敵を狙い打つ,地の利を活かした面白い戦術が生まれそうである。

 このほか,新たな攻城兵器の登場,習得可能な技能数の増加など,戦場での戦い方が大きく変わるアップデートが追加され,軍略シナリオも定期的に追加されていくとのことだ。


●三国制覇が4月5日(土)より開始!

 魏/呉/蜀が大陸の覇権を争う「三国制覇」が4月5日(土)より開始される。プレイヤーの日頃の貢献が,軍団の武将をはじめ,自勢力の力となり,制覇戦の結果によって制覇図が塗り変わっていくのだ。


●まだ見ぬ武将が登場? まだまだ増えていく「三国志」らしさという要素

 本作には,まだプレイヤーが出会っていない武将が多数存在しているという。誰もが知る有名武将や,三国志ファンであればニヤリとするような武将が,軍略や合戦に現れる客将として登場するとのことだ。さらに,三国志らしさを彩るという,きらびやかな装備品が続々と追加されていく予定で,武将と合わせて,より三国志らしさが強調されていく。
 このほか,運営イベントとして「桃園結義」など,三国志の故事やエピソードにちなんだ,史実イベントの実施が予定されているとのこと。詳細は,後日イベントスケジュールとして発表されるので,続報を期待しよう。

男性用,革装備
女性用,布装備

●部曲に朗報! カスタマイズ可能な「部曲砦」の建造が可能に

 第二次プレオープンサービスでの部曲要素では,部曲員同士のチャットや,「部曲戦」が楽しめる。また,客将が訪れるなどの楽しみがあるものの,部曲員が集まる場所が街中だったためなかなか落ち着けないなど,何かいま一つもの足りなさがあったのではないだろうか。
 正式サービス以降は,部曲に所属するプレイヤーが建造でき,さらにカスタマイズできるという「部曲砦」(いわゆるギルドハウス)が登場予定だ。「部曲砦」は部曲員が集まることができるプライベート空間になっているとのこと。堅固な砦や装飾に凝った砦にカスタマイズすることで,部曲のイメージに合った砦を持つことができそうである。
 なお,部曲で共有できるアイテム倉庫など,部曲砦専用の機能があるのかについては不明だが,これからの情報に期待したいところだ。


 これら,正式サービス後に実装される新要素の実装時期については,三国制覇をのぞいてまだ分かっていないものの,今後の「三國志 Online」の世界が,新要素が実装されてどのように変化していくのか楽しみである。

 なお以前お伝えしたように,正式サービスに向けて現在,初月のプレイチケット料金(1575円,税込)が無料になる“初月無料キャンペーン”が実施されている。また,アカウント内のどれか1キャラクターが総合レベル21を越えるまで無料でプレイできる,無料体験期間が用意されている(関連記事)。これは第二次プレオープンサービスをプレイしている人も対象となる(自動的に無料体験版になる)ので,ゆっくりとプレイしていて,総合レベル21はまだ先の話という人も,正式サービス後は引き続き無料でプレイ可能というわけだ。なお,無料体験版からは,“『三國志 Online』スターターチケット”を購入することで,製品版アカウントへのアップグレードでき,体験版のキャラクターでそのままプレイ可能だ。
引用元:宮崎市歯科の総合情報サイト

2011年2月1日火曜日

「PSU」,ネットワークモードが無料で楽しめる











PHANTASYSTAR UNIVERSE(ファンタシースター ユニバース)
配信元セガ配信日2007/10/15

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>










週末は、『ファンタシースターユニバース』をプレイしよう! PSUゲームサーバーを大開放!ネットワークモードが無料で楽しめます。



Weekendキャンペーン期間中は、ソニックやテイルスに会えるイベント「Welcome to PSU」や、GMイベント「大開放!ウェルカムBOYS」も開催されます。全てが進化!もっと楽しい!もっと遊びやすいPSUをぜひ、お楽しみください。



■キャンペーン実施期間:

2007年10月19日(金)メンテナンス終了時 ? 2007年10月22日(月)11:00まで



■参加条件:

PSU IDにゲームキーまたはイルミナスゲームキーをご登録済みの方



※「イルミナスの野望」追加コンテンツ(新ロビー、新フィールドなど)は、「イルミナスの野望」ゲームソフトとイルミナスゲームキー登録が必要です。追加コンテンツ以外では、「イルミナスの野望」「PSU」どちらをお楽しみの方も一緒にプレイすることができます。



 また、キャンペーン期間中に有効な利用権をお持ちのお客様へは後日、ご登録メールアドレス宛に「PSU タイムコード」を送付させていただきます。



【PSUタイムコード送付の対象となるお客様】

?2007年10月19日?22日の期間に有効な利用権をお持ちのお客様。

(期間内の1日だけでも該当する方は対象となります。)



※2007年10月23日(火)14:00時点のご登録メールアドレスへ送信いたします。

※登録メールアドレスに不備がある場合や、利用停止ID、メール配信停止処理をされた方には本メールは届きません。

※「PSU タイムコード」の有効期限は、登録した時点から翌日の23:59までとなっており、最大47時間59分59秒のプレイが可能です。

※自動継続権をご利用中のお客様は、利用停止後にご利用いただけます。



■「PSU タイムコード」の登録方法

PSU ID管理ページよりログインいただき「ガーディアンズライセンスの購入」を選択後、「ガーディアンズライセンス(利用コード)」にて「次へ」ボタンを押し、「PSU 利用コード登録」画面にて登録をお願い致します。



PSU ID管理ページ

[URL]













株式会社セガは、『ファンタシースターユニバース』(以下PSU)のネットワークモード(PlayStation2版/Windows版)をプレイされている方を対象にイベント『Welcome to PSU』を実施いたします。



■イベントタイトル

Welcome to PSU



■イベント概要

【開催日時】

2007年10月19日(金)18:00 ? 10月22日(月)11:00

※期間中随時実施いたします。



【イベント内容】

このたび、PSUでは10月19日(金)から10月22日(月)まで開催される「PSU大開放!Weekendキャンペーン」にあわせて、イベント「Welcome to PSU」を実施いたします。



本イベントでは、上記日時に青い超音速ヒーロー「ソニック」と「テイルス」がロビーへ登場し、ガーディアンズのみなさんと一緒に記念撮影を行います。



もし「ソニック」と「テイルス」にお会いできました方は、ぜひ声をかけてあげてください。



その他、イベント内容の詳細につきましては、PSUオフィシャルサイト内、PlayStation2版/Windows版?ネットワークモード運営サイトをご確認ください。

[URL]













株式会社セガは、『ファンタシースターユニバース』(以下PSU)のネットワークモード(PlayStation2版/Windows版)をプレイされている方を対象にイベント『大開放!ウェルカムBOYS』を実施いたします。



■イベントタイトル

大開放!ウェルカムBOYS



■イベント概要

【開催期間】

2007年10月19日(金)18:00 ? 10月22日(月)11:00

※期間中随時実施いたします。



【イベント内容】

このたび、PSUでは10月19日(金)から10月22日(月)まで開催される「PSU大開放!Weekendキャンペーン」にあわせて、イベント「大開放!ウェルカムBOYS」を実施いたします。



本イベントでは、イベントキャラクター「アルド」「アルバ」「ゴウ」「バルビオン」が、ガーディアンズの皆様と協力してミッションをプレイいたします。



イベントキャラクターと一緒にミッションをクリアされた方にはプレゼントもご用意しておりますので、ゲーム内にてイベントキャラクターを見かけた際は、よろしければぜひ力をあわせてミッションクリアを目指してみてください。



【イベント参加方法】

期間中、イベントキャラクターは惑星やミッションを問わず、随時パーティーへ参加します。ロビーにてご一緒いただけるガーディアンズの方を募集しますので、ぜひご参加ください。



※募集の際にイベントキャラクターが作成いたしますパーティーの参加人数には限りがございます。このため、その場にお集まりいただいた方全員が参加できるとは限りませんことを、あらかじめご了承ください。



その他、イベント内容の詳細につきましては、PSUオフィシャルサイト内、PlayStation2版/Windows版?ネットワークモード運営サイトをご確認ください。

[URL]

引用元:三國志 専門サイト